管理番号 | 中古 :3581359387 | メーカー | アオハダ | 発売日 | 2025/02/15 13:55 | 型番 | Z3403275875 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
自然樹勢が美しく高級感があるのに、雑木で扱いやすい! 【特徴】春の新緑と秋の黄色い紅葉、冬の葉がなくなった後の綺麗な樹形を楽しめ、生長がゆるやかでこまめな剪定の必要がないために人気になっています。(雌株よりも雄株の方がより樹形が整いやすい性質を持っています。)幹肌に特徴があり、樹肌は白い斑が入っているものが見られます。アオハダ (雄雌不明)1.3-1.4m
(現品発送) (シンボルツリー) (庭木) (植木) (落葉樹)
新緑と紅葉が凄くきれいで、鑑賞・食用にできる!
自然風の庭に是非植えたい最近の一押しのシンボルツリーです。雌雄異種株であるアオハダは、5月~6月に5mmほどの黄緑色の花を咲かせますがほとんど目立ちません。お子様と「お花探しゲーム」なんて楽しみ方をできるかもしれませんね。
雌株の場合、9~11月に7mmほどの赤色の実を楽しむことができます。また、丸みを帯びたかわいらしい葉はお茶に利用され、新緑は和え物やおひたしなどの料理として食べることが可能です。秋の黄色い葉は本当にきれいで一見の価値があります。毎年、11月頃になると茨城県の筑波山で紅葉のライトアップが行われているようです。当社ではSDGsの取り組みの一環として、お客様に再利用できるよう本体部分には通気性の良い遮光ネットで包み、根巻部分には土嚢袋で包んで発送いたします。
園芸作業等にお使いください。
※根巻で発送いたしますのでポットは付属いたしませんが、愛情込めて梱包させて頂きます!商品情報 属性 モチノキ科 モチノキ属 落葉高樹 サイズ 樹高約130-150cm
樹幅約70-90cm植え付け 日向で水はけのよい土壌を好みます。
暑さが苦手な植物ですので、西日や日当たりが強い場所だと葉焼けが起きる可能性がありますので半日陰から日向ぐらいの場所がいいでしょう。
アオハダを育てていく中で一番注意しないといけないのが根本の乾燥です。腐葉土や堆肥を混ぜて土の保水性を高めておきましょう。
根元に低木や宿根草、グランドカバーなどをを添えるのも有効です。
植えてからすぐは水を吸う力も弱いので、夏を越えられるように水はしっかりあげましょう。
落葉後に寒肥を与え、強い剪定は避け、伸びすぎたり邪魔になった枝は落葉後に軽く行う程度で樹形を整えください。注意事項 ※お届けさせていただく株は、商品名に(現品発送)と表記されてるもの以外は画像と同等の株となります。(トップ画像はイメージです。)画像右上に個体番号・樹高・樹幅が表記されてるものが現品発送となるものです。各個体に管理番号を振り分け、管理には万全を尽くしておりますが、生き物のため日々コンディションが変わりますので常に画像と同じ姿ではございません。樹木という商品の性質上、1本ごとにサイトに写真を掲載する、頻繁に画像更新が出来ない為です。また、季節によって、もしくは管理の一環で剪定を入れた後など、多少の見た目が変わり、年間を通して同じ姿ではありません。予めご了承くださるようお願い致します。
・樹高、樹幅につきましては葉先具合(葉の垂れ具合や落葉等)で前後しますのであくまで目安としてご了承下さい。
・モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。