管理番号 | 中古 :35883698076 | メーカー | 浴衣 | 発売日 | 2025/01/31 21:50 | 型番 | Z1116413382 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
メンズ向けの綿麻混合のしじら織の浴衣地反物です。しじら織りとは、張った経糸と弛ませた経糸を交互に配置し、独特のシボを出した織物です。肌への接地面積が少ないためベタつかず、風通しがよくシワになりにくいため夏の浴衣・甚平・作務衣・着物に最適です。
無地感でシンプルなデザインなので帯や小物とのコーディネートもしやすく、初めての一着を作るのにもおすすめです。綿77%、麻23%の混合生地なので綿の優しさもありつつ麻の通気性もあって涼しく快適な着心地です。麻のフシ感も男らしくてカッコいいですよね。
綿生地や浴衣の生産地で有名な静岡県浜松で製造された日本製高品質生地です。通気性を保ちながらも、しっかりと織り込まれた高品質生地ですので末永くご愛用いただけます。
【商品詳細】
<品質・素材>
綿77%、麻23%
日本製
<サイズ>
生地幅:約40cm
長さ:約12m
同タイプ白地こちら
綿麻しじら織生地の特徴
一般の平織は、経糸・よこ糸が均一に織られていますが、しじら織の場合は、平織部分と経糸が2本・3本と引き揃えになっている部分があり、引き揃え部分は糸が一緒になっているため太く強くなっていて、平織りのところと比べると糸の伸縮性に差が出ます。
この伸縮性の違いによって、織物の引き揃え部分には「よれ」ができます。これが「シボ」と呼ばれる凹凸が出て、肌と生地の間に空間が出来ることで肌にまとわり付かず、風通しが良く、清涼感のあるしじら織の最大の特徴です。麻が入っていることで、肌触りが良く、シャリ感があります。浴衣と素材として、日本の蒸し暑い夏には欠かせない生地素材です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
お誂え仕立ての良さ
反物から自分サイズに仕立てるお誂え浴衣は寸法がご自身の体にあっているので生地のだぶつきや寸法足らずが無く、着付けもしやすくて着崩れも抑えられてとってもオススメです!
ご注文商品は反物でのご注文となりますが、着物専門店として実店舗も営業している当店では熟練の和裁士が一針一針丁寧に縫製するお仕立ても承っております!
お仕立てをご希望のお客様は「男性用浴衣お誂え仕立て」を一緒にカートへ入れてください。
「男性用浴衣お誂え仕立て」はこちら
--------------------------------------------------------------------------------------------
※お届け先が沖縄・離島地域へのご注文は、配送契約対象外地域のためお受けできません。恐れ入りますが予めご了承ください。