檜一杢彫りの愛らしいお地蔵様が福運を叶える
嬉聞耳地蔵尊 檜一杢彫り
貴方の想いをそっと語りかけてください。
右手に耳を添え、稚児のような微笑みを浮かべて話に聞き入るお地蔵様。そのお姿はさまざまな願いや悩みを聞いてくれる深い慈悲を感じさせます。実はこの慈愛に満ちたお地蔵様には言い伝えがあります。信州は立科の里に村人も羨む仲むつまじい夫婦が住んでいました。旅の老僧が訪れたとき、子供がなくて悩んでいることを打ち明けると、老僧は耳に手を添え、熱心に解き明かしました。すると夫婦には子が授かり、それを知った村人も続々と老僧のもとへ。その相談事はすべて叶ったそうです。村では老僧の「福耳に手を添えたお姿」を地蔵様に化身させて祀ったと語り継がれています。その慈悲の心と福徳を秘めたお地蔵様を、中国を代表する仏像彫刻家・葉偉混氏が高級木の檜を用いて一杢彫りで製作。あなたの願いや悩みを打ち明けて福徳をお招きください。