管理番号 | 中古 :35915101870 | メーカー | 七五三 男児袴セット(合繊)753(HS2G) | 発売日 | 2025/02/15 09:08 | 型番 | Z9021881183 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
本格袴セットです。柄、価格を豊富にご用意しました。
袴と雪駄のサイズをお選び下さい。
下記は全て正装に整える場合のリストです
5歳の七五三御祝い着の一式
1-きもの・羽織
2-袴・帯・羽織紐
3-懐剣・扇子
4-草履
5-足袋
メール問い合わせについて
アドレス=info@isomura.ne.jp
上記から必要な商品を(単品)お選び頂き下記を御書き添えの上お問合せ下さい
身長cm
足袋サイズ(cm)※草履にも適用します
色柄調整の上商品写真と見積計算書をメールにて
ご案内しご確認頂いた上で商品を御送り致します
七五三の御祝とは
七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にそれぞれの意味を持ち、お祝いするしきたりです。
3歳・・・男女とも髪を伸ばし始める ”髪置(かみおき)”
5歳・・・男の衣服である袴を着る ”袴着(はかまぎ)”
7歳・・・女の子の着物帯の装い始め”帯解(おびとき)”
三歳で言葉を理解し、五歳で知恵づき、七歳で乳歯が生え代わる、発育してゆく上で病気にも負けず健や かな成長を氏神様にお祈りをする愛情表現の行事です