管理番号 | 中古 :35883600528 | メーカー | 【版画・絵画】アルフォンス・ミュシャ『夜の安らぎ』ジクレー■新品★ | 発売日 | 2025/02/06 19:42 | 型番 | Z0219349935 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品の詳細 作家名 アルフォンス・ミュシャ 作品名 夜の安らぎ 技法 ジクレー 外径サイズ 73×38 cm 作品サイズ 60×22 cm 補足説明 作者版上サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha)
1860 7月24日、現在のチェコ共和国南モラヴィア地方にあるイヴァンチッツェに誕生。
チェコ語の発音では「ムハ」。
1871 ブルノーの中学校に入学、聖ペテロ教会の聖歌隊員となる。
1873 最初の公的な仕事、ウスチー・ナド・オルリツィ合唱団の聖歌集「モテツト」の表紙を描く。
1874 変声期の為、聖歌隊を脱団。中学を卒業、書記として働き、デッサンを学ぶ。
1879 ウィーンに行き、昼間は舞台美術工房で働き、夜はデッサン教室に通う。
1882 リング劇場の焼失で、ウィーンを去りミクロフに移る。
1883 ミクロフの領主クーエン・ベラシ伯爵に雇われ、エマホフ城の食堂と図書室の絵画を修復する。
1884 伯爵の援助を受けて、ミュンヘンへ留学し、翌年、美術アカデミーに入学。
1888 パリに出て、アカデミー・ジュリアンに学ぶ。
1889 アカデミー・コラロシュに学ぶ、クーエン伯爵の援助を打ち切られる。
1891 雑誌に挿絵を描く、ゴーギャン、ストリンドペリに出会う。
1892 セニボス著「ドイツの歴史」の挿絵を、ポスター、カレンダーを制作。
1894 サラ・ベルナール主演「ジスモンダ」のポスターを制作し、大好評となる。
1895 サラ・ベルナールと六年間のポスター契約を結ぶ。
1896 サロン・デ・サン展のポスターを描き、ロートレック等と共に出品。
1897 サロン・デ・サンにて個展。ラ・ブルユム誌ミュシャを特集。
1900 パリ万国博覧会開催、ボスニア、ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当。
1901 レジオン・ドヌール勲章受章を授与。
1904 渡米。
1906 マリア・シティロヴァとプラハで結婚。共にアメリカに渡る。
1910 祖国に帰り、プラハに住み、「スラブ叙事詩」の制作を開始する。
1918 新貨幣や切手のデザインをする。
1931 プラハの聖ヴィタ大聖堂のステンド・グラス制作。
1936 パリの印象派美術館でミュシャ展開催。
1939 7月14日、母国のプラハにて逝去、享年79歳。
フランス・アール・ヌーボー美学の形成に決定的役割を演じた人物と評価され、自然界にあるものを巧みに
抽象化・様式化して曲線と直線がおりなす装飾的フォルムを作り出した作家。
その作品は熱心な愛好家も多く、時代や国境に関係なく、多くの人々に愛され続けている。※ 本商品は、店舗等でも販売している為、
ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います
ので、その場合は、ご容赦下さい。アルフォンス・ミュシャの一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 人物画_女性_婦人_ドレス_植物_花_四つの時の流れ_世界の名画