管理番号 | 中古 :35883912060 | メーカー | 【ふるさと納税】Efs-02 | 発売日 | 2025/02/11 03:30 | 型番 | Z6908329902 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
大将のおまかせ干物2~3種とおいしい仁井田米3kgセット うまい米との衝撃の出会いに・・
内容量
・高知県産の美味しい干物(アジ・カマス・沖ウルメなど) 2~3種よりどり10尾以上
・四万十町産の美味しいお米(仁井田米ヒノヒカリ) 3kg※干物の種類はその時期のオススメとなります賞味期限:冷凍10日 解凍後はお早めにお召し上がりください。美味しいもの目白押しの高知県から
「おいしい食べ物が多い県」はどこかという調査で、高知県が1位に輝いたことがある。
しかし「なんで高知県なんだ?」という疑問の声も多く飛び交ったそう。嬉しい反面、高知の美味しいものをまだ食べたことのない人がたくさんいるという証拠にもなってしまったようです。そんな美味しい食べ物の宝庫”高知”を知らない皆さまにもオススメしたいのが今回お届けの干物とお米のセットです。前述の調査で「おいしい食べ物が多い県は高知県」と答えた方の大半がその頭に浮かべたであろう高知の美味しい食材を代表する土佐の魚と四万十町のお米。
土佐と言えばカツオを思い浮かべる方も多いと思います。たしかに土佐のカツオは間違いなく美味しいです。特に初秋の「戻りカツオ」は脂が乗り、モチッとした触感もたまりません。なにより鮮度が命のカツオですから獲れたてを食べられる土佐のカツオが別格にうまいのは当たり前というわけです。多くの方がカツオを目指し高知に足を運ぶ中、意外なことに実際に食事をして一番感動するのは実は”お米”の美味しさだったりします。「高知県=米どころ」というイメージは全く無いようで、だからこその予期せぬ出会いに驚き、以来リピーターになったという方をたくさん見てきました。米がうまけりゃおかずもうまい!!
高知県のお米がなぜ美味しいのか。それは日照時間の長さと、昼夜の寒暖差、そして澄んだ空気に澄んだ水。そんな米どころ高知でも「別格にうまい米」と言われるのがここ四万十町でのみ作られる特別なお米、仁井田米(にいだまい)。県内のうまいおかずを出す飲食店なら必ずこの仁井田米を使っていると言っても良いです。うまい米にはうまいおかず。
うまいおかずにはうまい米。食材豊富な高知県四万十町ならその組み合わせも無限大です。
ここに「美味しい食べ物が多い県第1位」を獲得した理由があるのかもしれません。
アジにカマスに沖ウルメ、黒潮と土佐の太陽が美味しくした干物と全国に誇る本当に美味しい仁井田米をぜひ一緒にお召し上がりください。
・ふるさと納税よくある質問はこちら商品説明 名称 ・魚介乾製品
・精米原産国 国内産 使用割合 単一原料米 内容量 ・アジ、カマス、ウルメ 10尾以上
・仁井田米 3kg×1袋精米年月日 別途商品ラベルに記載
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。