管理番号 | 中古 :35925808660 | メーカー | リチャード | 発売日 | 2025/02/07 12:03 | 型番 | Z0834563733 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
伝説的なワインを数々世に送り出したナパの女神“ハイジ・バレット”
栽培家の”ジム・バーバー”、食とワインのスペシャリスト“ジョン・シュワルツ”の最強トリオが造り出す
『山系カベルネの頂点』
マヤ、スクリーミング・イーグル、そしてKENZOケンゾーエステートなど、数々の伝説的ワインを生み出したハイジ・バレットが、ワインと食の業界で25年以上のキャリアを誇るジョン・シュワルツと共に立ち上げたワイナリーがアミューズ・ブーシュである。
「よくわからないものに自分の名前を貸したくない」という責任感の強い醸造家である彼女は、納得した仕事しか引き受けない。
また、彼女の仕事にはコンサルタント業と醸造家業の2種類があり、コンサルタント業では既に醸造家がいるワイナリーの総監督や、何か問題があった時の相談役として関わるのみだが、醸造家業では、収穫時期の決定から瓶詰めまで、ワイン造りの全行程を彼女自身が担う。
そんなハイジ・バレットが、醸造だけではなく、オーナーとしてもアミューズ・ブーシュに深くかかわることを決めたのは、ある畑のメルロに非常に優れたワインとなるポテンシャルを見出したからである。
ハイジが絶大な信頼を置くジム・バーバーを栽培責任者に迎え、ポムロール最上のワインに対抗すべくアミューズ・ブーシュを初めて生み出したのは2002年のこと。
セキュリティの問題上、ナパ・ヴァレーの東側にあるとしか明かされていない畑から生まれるこのワインは、今やナパ・ヴァレー最高のメルロのひとつに数えられる。
そして2005年、他に類を見ないハイジ・バレット究極のナパ・ヴァレーの表現となるヴァン・ペルデュが誕生。
ワイン・アドヴォケイトが「ハイジ・バレットの真骨頂が発揮されている」と賞賛する通り、彼女のワインを語るならば必ず飲むべき新たな代表作である。
RICHARD G. PETERSON BRUT ROSE Sparkling Wine by Amuse Bouche 2016
リチャード G. ピーターソン by アミューズブーシュ
「新鮮でドライ。泡はきめ細かく、しっかりとした酸を備え、マジパン、イチゴ、ラズベリー、ブリオッシュ、カルダモンのスパイスを思わせるアロマがある。フィニッシュは極めて長い。2002年のドン・ペリニヨン ロゼや1995年のクリュッグ クロ・ダンボネを思い起こさせる。20年の熟成が可能。」
果実の源はピーターソン氏が所有する畑。ナパの有力サブAVA、ヨントヴィル地区に構えられます。かつての氏はセントヘレナ界隈でワイン造りを進めていただけに意外でしたが、更に一層と思いがけぬ事があります。
ヨントヴィルといえば、代表的な造り手にドミナスが挙げられます。オークヴィルよりも冷涼な気候区分として、それに適性のある葡萄品種の栽培にも特色付けられるエリアですが、あくまでもお家芸品種はボルドー系。ところがピーターソン氏が選んだそれは、周囲の大勢が思いも及ばずにいたであろうピノ。夢の実現は相当以前に目論まれていたようで、植樹は1995年に遡ると言います。
かつてのナパヴァレーには、ピノノワールの栽培が珍しくない時代もありました。ところが、現代のように優良選抜を経る前の植樹であった為、大半が植え替えられてしまったという過去があります。他方、(ナパで最も温暖であるが故にピノに不向きと言われる)銘醸カベルネの輩出源、カリストガ地区には、今でもピノノワールの古樹が残存するパーセルがあり、そこからのワインには実に素晴らしい逸品もあるものです。(日本輸入なし)
大半がナパのドル箱品種(カベルネソーヴィニヨン)を選ぶ中、ヨントヴィルのピノとは、誰にでもできることではありません。第一線を退くにあたり、大手資本にワイナリーを売却し財を得たピーターソン氏だからこそ、「非商用的な採算度外視の生産」を可能とさせたのでしょう。
(中川ワイン 下島ソムリエ 資料参考)
※商品画像はイメージです。
入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。
※別店舗と並行して販売いたしております。
在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。
何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。
※ブレンド比率や他詳細データ(輸入元提供)などは掲載時点のデータです。
購入時点でのデータと異なる場合もございます。
商品カテゴリ
商品コード
10003679-45