【現品発送】蝋梅(ロウバイ)福寿(フクジュ) 苗木 樹高1.2m M1039

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 8,580円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :35883686125 メーカー 【現品発送】蝋梅(ロウバイ)福寿(フクジュ) 発売日 2025/02/14 19:40 型番 Z3483152078
カテゴリ

備考

福寿ロウバイ

【分類】ロウバイ科ロウバイ属
【学名】Meratia praecox
【原産】中国
【別名】カラウメ(唐梅)、トウバイ(唐梅)
【用途】庭木、公園樹、生け花等
【開花】12月~3月
【最終樹高】2m~5m
【栽培適地】東北以南福寿ロウバイはソシンロウバイや満月ロウバイに比べて黄色が濃く、花びらに幅がありふっくらしているのが特徴です。茶花に利用されます。
見分けがつきづらいのですが、ロウバイにはその他いくつか品種があります。1.トウロウバイ(Meratia praecox Rehd.et Wils.var.grandiflora Rehd.et Wils.)
 ロウバイの変種。花の中央が濃赤芯で、巾がやや広くふっくらしている。
 九州地方では、こちらが満月ロウバイと呼ばれることがあるため、九州満月ともいいます。
2.ソシンロウバイ(Meratia praecox Rehd.et Wils.var.concolor Mkino)
 花弁の中央部分が黄色く、満月ロウバイより花弁が小さく、黄色が薄い。
 ロウバイの中でも優しい色から、茶花として利用されている。
3.マンゲツロウバイ
 ソシンロウバイの変種。ソシンロウバイより花が大きく、鮮やかな黄色をしたもの。
 近年増殖され、関西地方では正月に開花し、早春まで長期間咲きつづづける。
ロウバイの育て方
日当たりのやや湿り気の肥沃な土壌を好みます。半日陰でも育ちますが、日当たりのよい場所のほうが、花芽がつきやすいです。西日と風を嫌う面もあります。
株立ち状になりやすいので、ヒコバエは早めにカットし、主枝3、4本の樹形で仕立てるとよいでしょう。
不要枝は剪定しますが、伸びた枝を切らない方が、花つきはよいです。
強健で病害虫もほとんどありません。露地植えすると生育は早く、花もよく咲かせます。


写真の商品をお送りします。
記載の高さに剪定しております。
写真は24年1月12日に撮影しました。
根鉢を除いた樹高は、1.2mです。
季節によって状態は変化します。241b-u

花・ガーデン・DIYの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です