管理番号 | 中古 :35904970058 | メーカー | シグナトリーアンチル『エドラダワー2011y | 発売日 | 2025/02/06 06:40 | 型番 | Z6389154304 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
..・∴.・∵:*・∵.:*・..。.:*, :*・∵.:.。.:*・:*・∵.:*・∵.゜
【シグナトリービンテージ社詰】
~~~アン チルドフィルタード コレクション~~~
シングルモルト スコッチ ウィスキー
シグナトリー アンチル『 エドラダワー 2011y 』 10年
原産地:スコットランド
蒸留所:エドラダワー
Aged :10 yearsDistilled :29.12.2011
Bottled on :04.04.2022
Matured in : sherry butt
Cask No :491
アルコール度 :46度
容量 :700ml
※写真はイメージ ボトルナンバーなど変わります
【シグナトリービンテージ社】
アンドリュー・サイミントン氏が代表
エジンバラ・ホテル勤務中に、シングルモルトウィスキーの魅力に取りつかれ1988年に兄弟でシグナトリー社を設立。
現在は、インデペンデント・ボトラーとして第2位の地位にあり、入手出来る限りの蒸留所のシングルモルトを瓶詰めしている。
シグナトリー社は膨大なモルトストックが有名で、2002年にスコットランドでは1番小さな蒸留所として知られるエドラダワー蒸留所のオーナーとなる。
これはアンドリューの永年の夢であった。
2007年11月以降、ボトリングはエジンバラを引き払い全てエドラダワー蒸留所にて行われています。
【アンチルド・コレクション】
モルトウィスキーも日本向けのそのほとんどが、「キレイ好き?」な日本人の為にチルドフィルターを掛けられています。
これはモルトウィスキーを-25度くらいにグッと冷やしてオリや濁りを落とし綺麗?清涼?にするためです。
これを施すとモルトウィスキーの本来の「美味しさ」までもそぎ落とされてしまいます。
そのチルドフィルターを掛けていないアンチルドフィルタード のコレクションです。
荒々しくも官能的なアンチルドフィルタードをお楽しみください。
【エドラダワー】
~~スコットランド最小を誇る昔からの手つくりウィスキー~~
「シングルモルトの銘酒、宝石にたとえるならば大粒の真珠のように甘い香り、クリーミーでとろけるような舌触り、、、」そう表現されます。
エドラダワーはスコットランドで最も小さな蒸留所だ。
パース州の保養地として知られるピトロッホリーの町から東に約3キロ、村とは呼べないような小さな村の谷間に建てられている。
グレイの屋根と白く塗られた外壁、真っ赤なドアが何とも可愛らしい。 エドラダワーとはゲール語で「エドレッドの小川」の意。
創業は1825年で、地元の農夫が共同でアソール公の領地を借り受け、蒸留所を作ったのが始まりという。
その後、いく度となくオーナーは代わったが、製法もサイズも創業当時とほとんど変わる事が無い。
フロアーモルティングは行われていないが、マッシュタンも醗酵槽もポットスチルも創業当時のまま。
特筆すべきはワート(糖液)を冷却するモートンタイプのオープン・ワーツ・クーラーが今でも使われているということ、勿論スコットランドではエドラダワーだけである。
ポットスチルは最小の2基。これがまた驚くほど小さい。
特に再留釜は人間の背丈ほどしかない。関税当局が認める最小のスチルで、密造を防ぐのに、これ以下のスチルを使用する事は、法律で禁止されている。
当然、生産量も限られていて、生産部門の従業員はたったの3人。1週間の生産量はホグスヘッド樽(250リットル)に換算してわずか14樽。スペイサイドの平均的蒸留所の40分の1程度しかない。
つまりスペイサイドの蒸留所が1週間で生産する量がエドラダワーの年間生産量に相当するのだ。
そのうちシングルモルトとして出荷しているのは、年間2.000ケース24.000本程だという。
貴重なモルトウィスキーをどうぞ!!
(モルトウィスキー大全改訂版より)
~~~~~~
濃い琥珀色。
パワー感あるシェリーの香り。
クリーミーでスムース、香り高く紅茶のようでもある。。
アンチルド・フィルタードの迫力ある旨味に感動の1本です!!。
..・∴.・∵:*・∵.:*・..。.:*, :*・∵.:.。.:*・:*・∵.:*・∵.゜
お酒の専門店 松仙←検索