管理番号 | 中古 :35852423437 | メーカー | スゴンデ・シモン | 発売日 | 2025/02/09 05:57 | 型番 | Z7463893759 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
クリュッグに最もブドウを販売する名門 モンターニュ・ド・ランスのアンボネイ村で1866年から続く名門。1983年に4代目ジャン・リュック・スコンデが継承、2011年より娘婿のジェローム・ボールが参加した事でメゾンは更なる発展を遂げます。工学系出身の彼はその高い知性と情熱をもって義父の心技を継承、最高品質のブドウの収穫量を大きく増やす事となりました。 6haの自社畑はもちろん全てアンボネイ・グランクリュ。「量より質」を貫き、年間60000本の生産キャパシティがある所を「栽培と醸造のあらゆる細部まで、私の目が十分に行き届く限界である」という15000本に生産量を限定。残ったブドウ又はマストはクリュッグやルイ・ロデレールなどへ販売しています。 特に古くから付き合いのあるクリュッグへは最大の供給元を自負しており、グランキュヴェに使用されるおよそ10%のブドウはスゴンデ・シモンによるもの。大手の一流メゾンからの信頼も厚さからもスゴンデ・シモンがいかにトップレベルのグローワーであるかがうかがい知れます。 徹底的に質にこだわるRMとしてのシャンパーニュ モンターニュ・ド・ランスの南東に面した土壌に恵まれたグランクリュ・アンボネイでは、十分な日照を受けて完熟したピノ・ノワールが収穫されます。表土が浅くチョーク層が近い為ミネラリーな要素もあり、10%ほどのシャルドネも混植しています。 スゴンデ・シモンではアンボネイの数少ないRMとして常に高品質を追求したシャンパーニュ造りに努めています。凝縮したピノ・ノワールと繊細なシャルドネを巧みにブレンドし、独自のスタイルで表現。小型のタンクで区画ごとに醸造し、タンク毎に試飲を重ねてどのキュヴェに使用するかを決定。動瓶はすべて手作業で行い、ドサージュはMCR(濃縮ブドウ果汁)を用います。 価格 5,961 価格 6,390 価格 13,824
SECONDE SIMON
スゴンデ・シモン
シャンパーニュ地方のリュット・レゾネ実践団体『マジステール』にアンボネイ村で初めて加入した実績を持ち、化学肥料と殺虫剤は一切未使用にするなど厳格なリュット・レゾネ栽培を実践しています。
尚、当主ジャン・リュックの息子ニコラは現在プロフェッショナルのエノローグ(醸造コンサルタント)として、数多くのRMの指導を行っています。アルザスの大手ワイナリーの醸造長を務めながらも、栽培・醸造などあらゆる面で自身のノウハウを実家であるスゴンデ・シモンに活かし、素晴らしいシャンパーニュ造りに尽力しています。スゴンデ・シモン ブリュット グラン・クリュ キュヴェN RM 自然派シャンパン シャンパーニュ
スゴンデ・シモン ブリュット グラン・クリュ ロゼ キュヴェV RM 自然派シャンパン シャンパーニュ
スゴンデ・シモン ブリュット グラン・クリュ キュヴェ・ル・ヴィラージュ 合皮化粧箱入り RM 自然派シャンパン
長年にわたって15000本に生産量を限定して、残りは「クリュッグ」や「ルイ・ロデレール」などに販売。特にクリュッグとは19世紀からの付き合いで、ずいぶん前から、最大の供給元になっています。
1996年、シャンパーニュ地方のリュット・レゾネ実践団体「マジステール」に、アンボネイ村で初めて加盟。以来、極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践しています。(化学肥料と殺虫剤は一切未使用)
醸造は小型のタンクで区画ごと。マロラクティック発酵を行い、動瓶はすべて手作業です。ドザージュはMCR(濃縮ぶどう果汁)を使用 。
アンボネイの0.089haのモノポール畑「ル・ヴィラージュ」に植えられた樹齢約50年のピノ・ノワールから、傑出した年に限り年間300本のみ限定生産される特別作品です。ドザージュは6g/l。「これぞアンボネイという、重厚で濃密なブラン・ド・ノワールです」(ニコラ・スゴンデ)。
生産者:スゴンデ・シモン
産地:フランス、シャンパーニュ、アンボネイ村
ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
栽培:厳格なリュット・レゾネ(化学肥料と殺虫剤は一切未使用)
ドザージュ:6g/l
醸造:マロラクティック発酵を行い、動瓶はすべて手作業。ドザージュはMCR(濃縮ぶどう果汁)を使用 。