管理番号 | 中古 :35841805418 | メーカー | P2倍 | 発売日 | 2025/02/12 20:53 | 型番 | Z4073308547 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
能登半島地震による影響について
このたび、石川県能登地方で発生した、令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
地震の影響により、一部地域でお荷物のお届けに大幅な遅れ等が生じております。
また震災による影響の為、ブルーシートが欠品する可能性がございます。 お急ぎの場合は当店へご連絡ください。
お客様にはご不便をおかけし大変恐縮ですが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ブルーシートは材料であるポリエチレン(PE)の糸をシートにし、ラミネートコーティングしたものです。
レジャー用・雨除け・壁床の養生など使用用途は様々でそれぞれの用途に応じて厚さ(番手)とサイズがあります。ブルーシートの選び方.1『厚さを選ぶ』
コンドーテック製品はブルーシートの厚さをKL(薄手)、#2000(中薄)、#2200(中厚)、#3000(厚手)の4タイプがあります。
この厚さを表す数字を『番手』と呼びます。
番手の数字が大きくなると厚く重くなり、番手が小さくなると薄く軽いシートとなります。
番手の数字は、ブルーシートの基本サイズである 『3.6 × 5.4m』1枚あたりのおおよその重さを表しています。
※#3000は3.6x5.4の1枚の単重が約3000g(3kg)。#2000は3.6x5.4の1枚の単重が約2000g(2kg)。ブルーシートの選び方.2【サイズを選ぶ】
ブルーシートのサイズは古くから日本で使われてきた尺貫法の影響から1間(約1.8m)の倍数で大きくなります。
この尺貫法は現在でも工事現場で使用されており、住宅工事の現場にとって便利なサイズ設定となっています。
一番スタンダードな寸法は3.6x5.4mで、大きいサイズでは10x10mが定番となっています。
※ブルーシートは補強の為に周囲に折り返し加工をしています。
規格サイズはこの加工前の寸法になりますので実際の寸法は表示サイズより小さくなります。【用途】
日よけ、雨避け、目張り(プライバシーの確保)に加え一時的な貯水等。
家屋の応急処置、 防災・災害対策用具、積荷カバー用等。
レジャー、アウトドア、野積みカバー用等。【特徴】
ラミネートコーティングにより、防水効果があります。
工事用はもちろん、一般家庭でも使えます。【仕様】
サイズ:約10×10m【厚手 #3000】
材質:ブルーシート/ポリエチレン、ハトメ/アルミニウム
ハトメ付
カラー:青(ブルー)
入数:2枚
CDコード:091Z5041010C【注意事項・その他】
※こちらの商品は運送業者指定不可・時間帯指定不可となっております。予めご了承くださいませ。
※火気に近づけないで下さい。軟化して変形する恐れがあります。
※鋭利な突起物が当たると破れる可能性があります。
※ハトメ・シートに過度の重量、負荷をかけますと破損や脱落の恐れがあります。
※サイズは規格サイズの為、実寸とは異なります。
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
【メーカー】
コンドーテック株式会社