管理番号 | 中古 :35831114294 | メーカー | マコモ | 発売日 | 2025/02/09 23:24 | 型番 | Z3316180143 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
マコモ(190g)は、真菰(まこも)を原料とし、発酵・粉末化したものです。
食物繊維、カルシウム、ビタミンB群、ナトリウムなどの必須栄養素が豊富!
国産の天然マコモ粉末100%「マコモ(190g)」は、マコモ製品の基本であり、王道といえる製品です。
マコモには、食物繊維、カルシウム、ビタミンB群、ナトリウムなどの必須栄養素が豊富に含まれています。
マコモ茶、マコモ風呂、足湯などとして、幅広くお使い頂いている人気の商品です。
原材料・成分 : 真菰
使用方法: 1回に、マコモ粉末小さじ1杯分(約2g)を、1日に3~4回飲みものなどに混ぜてお飲み下さい。
内容量:190g×2個
保存方法: 常温で保存して下さい
マコモの原料は、イネ科の多年生植物「真菰」(まこも)です。
お茶代わりにマコモの粉を白湯・水などあるいは日本茶・コーヒーほかの液体に溶かして、老若男女を問わず、お飲みいただけます。
マコモは、基本的には飲み物として飲んでいただくものです。飲んでいただくと、食物繊維が40%ほど含まれていますから、腸内の掃除をしてくれます。飲めば飲むほど、身体がきれいになっていきます。
有史以前から存在しているイネ科の植物を原料にしていますから、よほど重篤のイネ科アレルギー症の方を除き、いくら飲んでも、基本的にそれで身体に害を及ぼすことはありません。
また、特定の成分が、分解されずに体内に残って、蓄積されて悪影響を与える、というようなこともありません。
「マコモ」は、ある意味では、一般の健康食品の概念を超える存在といえます。
その理由は、いろいろ考えられますが、最大の理由は、マコモに含まれるマコモ菌の働きです。マコモ菌は枯草菌(こそうきん)の仲間です。
マコモ菌(ほとんどの枯草菌にあてはまりますが)の特徴は、熱や温度(高温にも低温にも)、強酸性といった過酷な環境に負けない性質を持ち、増殖力が強く、人や動物などの生命に対して有益な働きをするということです。
マコモ菌が活発に動き回る条件は、「水(水分)」・「温度」・「栄養」そして「空気(酸素)」です。
ですから、皆さんが「マコモ」を飲んだり、食べたりして、体内に取り入れると、条件をすべて満たします