里芋 さといも 悪戸芋 土芋 6kg 送料無料 さといも 山形 芋 あくど芋 あくどいも サトイモ ねっとり 芋煮 皮むき器 農産物 さといも粉 里芋粉 ポイント消化 100円 300円 500円

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 9,711円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :35831387399 メーカー 里芋 発売日 2025/02/16 01:02 型番 Z5058365853
カテゴリ

備考

山形県伝統野菜『悪戸いも』
悪戸いもは、山形市西部の悪戸地区で古くから栽培されてきた里芋です。
10月下旬から収穫が始まり、絹のようにとろける食感と深いコクが特徴の稀少な伝統野菜です。
悪戸地区に伝わる幻の里芋
十数年前、一般販売されない悪戸いもの種を守り保持していた農家はたった5軒。
自家消費用に栽培され、市場に出回ることがほとんどない幻の里芋でした。
私たちは、何百年も続く伝統野菜「悪戸いも」の種を絶やすわけにはいかないという思いで
貴重な種を分けてもらい、少しずつ生産量を増やしてきました。
丁寧な手作業で仕分け地元のマダム&シルバー、そして農メンズが秋晴れの下で収穫しました。
芋に傷をつけないように、掘り起こした根から芋を一つ一つ手でばらしていきます。
暑くて雨が多いと出来がいいとされる里芋、今年の出来も最高です!
悪戸地区に伝わる幻の里芋、ぜひ一度ご賞味ください。
とろける舌触り・ねばり・コク悪戸いものいちばんの特徴は、絹のようにとろける舌触りとねばり。
一口食べれば、とろりときめ細かい食感に驚かれるはず。
それでいて長時間煮ても煮崩れしづらいので、山形の郷土料理「芋煮」にぴったりです。
料理に深みを出す、クリーミーなコクもお楽しみください。

商品名悪戸芋(あくどいも)
山形県山形市西部 村木沢 悪戸地区

山形の伝統野菜 里芋(さといも)
※絹のような柔らかい食感が特徴です。
発送について10月中旬~(無くなり次第、終了となります)
PM3時までのご注文で翌日発送

ご注文順に発送いたします。交通事情等で遅れる場合はメールでご連絡いたします。
発送後にお問合せ番号を添付してメールでお知らせいたします
日付・時間指定日付指定承ります。
(ただし、ご注文後最短で翌日の発送となり、2日以上かかる地域もございます。)

曜日・時間指定可(※但し地域によっては希望時間に添えない場合があります。その場合は最短のお届けとなります)。
商品の特徴当店の里芋は山形県山形市西部、村木沢悪戸地区で栽培しています。
悪戸地区のサトイモは寒暖の差で美味しく出来上がります。
山形の風物詩、芋煮会を花樹有のさといもでお楽しみください。
当店の里芋は皮をむき、パックに入れた物を送料無料でお送りします。梱包や発送に万全の注意をしておりますが、万が一、運送中の破損や劣化などがあった場合は、商品到着後2日以内にご連絡下さい。サトイモ(里芋/さといも)とは
サトイモ科
サトイモ(里芋/さといも)とはサトイモ科の植物の塊茎(かいけい)と肥大した地下茎の総称です。
この肥大した地下茎を主に食用としています。インド東部からインドシナ半島が原産で、現地ではタロイモと呼ばれています。
日本でも縄文時代から栽培され、ジャガイモやサツマイモがそれほどメジャーではなかった江戸時代までは、芋の主役だったといわれています。親芋と子芋
サトイモは根のように見えて実は茎が肥大したものだったんです。
株の中心に親イモができ、その周りに小さな子イモが増えていきます。
色々な種類があり、たけのこ芋のように親芋を主に食べる品種や土垂などのように子芋だけ食べるもの、また、えび芋のようにそのどちらも食べるものとあります。
中には、ズイキや八つ頭のようにそこから伸びる葉茎も食べるものもあります。
 商品一覧  画像をクリックするとお買い物ができます。
 
 在庫あり 在庫あり 在庫あり
 
 2018年予約受付2018年予約受付 
 
 2018年予約受付 2018年予約受付2018年予約受付
 
 
  2018年予約受付 2018年予約受付

1、商品をお選びください。(画像をクリックすると買い物かごに移行します)
2、買い物かご内で、用途とのしを選択してください。
のし(有・無)をお選びください。のしへの記載内容はお買物進行中の備考欄にお願いします。
 
山形牛がセットの商品
 
国産牛がセットの商品
 
5,
7,
 
4,
6,

食品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です