管理番号 | 中古 :35883637388 | メーカー | テディベア | 発売日 | 2025/02/15 16:43 | 型番 | Z4467809297 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
いつまでも飽きの来ない ずっと大切にしたいマスコット 両手でそっと包み込みたい 小さめでかわいいベア。藍染のテディベア『あいくま』です。 目に見える表情はないけれど気持ちに寄り添ってくれる気がします。凛々しくもありかわいくもある 不思議な魅力があります。 刺子織の生地で仕立てています。洗いをかけていて凹凸がふっくらした表情に。すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが 刺子織は剣道具などに使用される特殊織物。 左側の濃い色-ダークインディゴがこのページのあいくまです。 藍色の中にも濃い 薄い部分 かすれ感があり大変深みのある紺色です。 「あおいくま」 有料でラッピングをご用意しています。 座った状態で 高さ約20cm 汚れが付着した場合は、水で濡らして固く絞った布で汚れた部分をふき取って下さい。 あいくまのバリエーションをご案内します。ジャパンブルーを纏った 大人の藍染テディベア
リビングやベッドルーム 和室にもなじみ モダンなお部屋に
藍染が好きなあの方へ 個性的なテディベアをの贈り物商品ディティール DETAIL
チェストやベッドサイドに座らせてあげてください。
かつて濃紺は『勝色』(かちいろ)と言われ、勝利を呼ぶ縁起の良い色として古くから愛好されてきました。武士が甲冑の中に着用していたと言います。最近ではサッカー日本代表のユニフォームやオリンピックのエンブレムに採用されています。
焦るな 怒るな 威張るな 腐るな 負けるな
小島屋ショップであいくまをギフトにお買い求め下さった方がいらっしゃいました。闘病中のご友人へ励ましの言葉とともに贈るため、青いクマを探していたところあいくまを見つけて下さいました。とても嬉しくお役に立てて光栄でした。
ギフトラッピングのご希望承ります
以下の画像をクリックしてリンク先をご覧頂き、一緒にカートに入れてご利用下さい。
※画像内のテディベア(ディープインディゴxあさぎ)は別ページで販売しています。こちらからご確認ください。
サイズ・素材 SIZE・COMPOSITION
綿100% 中綿ポリエステルおもてなしセレクション受賞
藍染め刺子織の魅力とは
ヴィンテージ感のある深い色合い
このような表情を作れるのは、一つには、藍染めであるということ。藍は空気に触れて、酸化することによって藍色に発色します。
もう一つには、綛染めであるということ。綛染めの手法は、染めては手でほぐすの繰り返しです。そして糸の芯まで濃く染める事ができます。手作業ならではのムラ感と、藍染めが空気に触れると藍色になる特徴との両方が絶対に必要なのです。
さらにはウォッシュ加工により濃淡が際立つと、凹凸とも相まってさらなる奥行きが感じられます。使い込まれたような深みのある色合いになります。刺し子 と 刺子織
昔、布が貴重だった時代は防寒や補強のために布を重ねて刺し縫いをしていました。装飾として願いや祈りを込めた文様が施されることも。また、江戸時代には丈夫な生地であることから火消しの装束に。
現代もふきんなどに伝統模様を刺したりカラフルな生地や糸を組み合わせた手芸として親しまれています。
”刺子織” 刺し子の凹凸感を織機で織り上げる
刺し子のように経の糸を浮かせて模様を織り出した生地です。織機の開発によってこのような表面に凹凸があり丈夫な素材が作れるようになり、現在、柔道着や剣道着の素材として使われています。海外ブランドが注目
数年前からはロンドンのファブリックショップが生地の取り扱いをして下さっています。埼玉県羽生の工場から世界のハンドメイド好きな方々に日本の素材をお届けできる事をとても嬉しく思います。
お取扱いのご注意 ATTENTION
直射日光の当たる場所に長時間置かないようにお願い致します。変色することがあります。
KOJIMAYA FABRIC おすすめ商品 RECOMMEND
ハンドメイドされる方へ 刺子織カットクロスや生地のページがございます。
雰囲気のあるベアを楽しんで下さい。染織工場 OUR FACTORY
商品詳細 | |
---|---|
商品名 | あいくま 刺子織 ダークインディゴ |
素材 | 綿100% 中綿ポリエステル |
生産国 | 日本製 |
サイズ | 座った状態で 約20cm |
色 | ダークインディゴ |
取り扱いの注意 | 汚れが付着したら固く絞った布で拭き取って下さい。 直射日光に当たる場所に長時間置かないで下さい。 |
その他アテンション | 〈ロット違いについて〉 ロット(生産時期)が異なると、同じ品番の物でも色合いや風合いが異なることがございます。 可能な限り同じ色で製造するよう努力しておりますが、糸の状態で藍染めしウォッシュ加工により若干の色ブレがございます。 ご理解くださいますようお願い致します。 ※モニターの発色により商品画像は実際と異なる場合があります。 |